Information
わたしのYahoo!ペットのアルバムのコメントに
このような内容の書き込みがありました。
「おはようございます。はじめてお邪魔します。
保護施設「ひまわりの家」で、
飼育放棄されたキャバリアたちの引き取り手を探しています。
一か月で引き取り手が決まらないと、
この子たちには過酷な運命が待っています。
獣医師さんの検査済み、健康なコたちです。
どなたか、キャバリアを飼いたい方を、ご存知ありませんか?
詳しくは「ひまわりの家」
http://himawarinoie.miyachan.cc/
を見ていただければ。突然、お邪魔して大変失礼いたしました。」
何か協力できることはないかと、ここで告知させていただきました。
大きな柵の中に、何匹ものキャバリアがいる写真をみて
せつなくなりました。
ブリーダーからの放棄って…、無責任ですよね。
少しでも力になれればと思います。


Did Henry become a crecent moon?
ヘンリーはベッドのラインに沿うのが大好き。
そして、あごをのせる場所にこだわりを感じます。
三日月みたい!
あごはたくさんのおもちゃの上に。
以前もベッドのラインにそったり、
おもしろいところにあごをのせてみたり、
ヘンリーは、わたしの一番のお笑い芸犬です
ロープのボンボンに、ちょんまり載せてますね♪
ちなみにサークルの柵に結んであるロープは
ひとりで引っ張って遊べるようにしています。
お留守番のとき、飽きないようにいろいろ工夫しています。
そういえば、このブログの右側に「FAVORITE BLOG」という欄を
設けました。
リンクさせて頂ける方、いらっしゃいませんか??
お声おかけください
↑ キャバリアブログランキングに参加しています!
クリックお願いします


continuous picture
写真ってむずかしいですよね。
被写体が動くと、カメラを固定してもぶれてしまう...
こうなったら連写モードだ!と思い撮影してみました。
クリックすると、大きなウィンドウで見れます。
ごはんを前に、吠えて暴れるヘンリーを撮影してみました。
連写にすると、ピックアップできる写真数も増えて便利です。
ただ、高画質にできないっていう難点もあって...
やっぱり一眼がいいのかしらね。。
そういえば、ここ最近のヘンリー。
食糞がひどいんです、どうしたらいいものか。。
叱って、勘違い(はしていけない!?)したらいやだし。
でも食べても毒ではないしなぁ。
どうやったらなおるんですかね。
[食糞に関するサイト]
http://www.sp-pet.com/syokufun.html
http://pet.goo.ne.jp/contents/cn_129.html
↑ キャバリアブログランキングに参加しています!
クリックお願いします


Natural Candle "Parks", Coriander,Cardamon & Ylang Ylang
ヘンリーが我が家にきて1ヶ月を過ぎ、
気にしすぎかもしれませんが、
部屋のにおいが少しずつ変わってきました。
そして、初めてのフレグランスキャンドルを購入してみました。
イギリスロンドンパークス社のナチュラルフレグランスキャンドル。
池袋イルムスにて、数十種類の中から好きな香りを選んできました。
100%天然のオーガニックキャンドルなので、体にも安全です。
見出しは"Motivating&Sensuous"
「動機をあたえ、感覚を喜ばせる」効能があるようです。
* コリアンダー
無気力なときや、精神的に疲れてしまったときに役立つ刺激的な香りで、気分を高揚させて活力を取り戻す手助けをしてくれる。
消臭(デオドラント)作用もあり、特に体の臭いに対して優れた作用を発揮します
* カルダモン
近寄り難いと見られがちな人の態度を、温かくほぐす力がある
* イランイラン
緊張や疲れをほぐしてリラックスさせてくれる働きがある
60時間灯るそうです
わたしはウッディーでグリーンな自然な香りが大好きで、
なんとなく落ち着くなーとおもって、選んで買ったのですが...、
これを選んだって事は、もしかしてわたしって、
潜在的に胸にひめたる野望のようなものをもってるのかしらね 笑
フレグランスキャンドルって、ほのかに香るという感じなんですね。
部屋が常に香りを維持するのは難しそうですね〜。
でも毎日数分灯して、深呼吸して、
アロマによって、ヘンリーといっしょに感覚を刺激したいと思います。
ヘンリーは全く興味なさそうでした... 汗
↑ キャバリアブログランキングに参加しています!
クリックお願いします


new food & canister
ヘンリーの新しいフードとキャニスターを購入しました。
気になってぐるぐるしてます
フードはいろいろなキャバリアブログをサーフィンした結果、
ユーカヌバ ナチュラル ラム&ライス 子犬用 中粒にしました。
アレルギーがある犬にはラムが良いといわれてるので、
これだったら安全だろうと思っています。
かわいらしいキャニスターがないかなーって思ってた所、
キャバリアブログ"FULFILLMENT"の記事をみて、
真似しちゃいました〜、すいません。。
ユナイテッドペッツ クロック ブルーです。
初めて見た時はALESSIっぽいなーとおもいましたが、調べてみると
このクロックをデザインした人はALESSIで
バニー爪楊枝入れをデザインしたステファノ・ジョバノーニさんでした。
色合いがかわいいし、スコップがしっぽのようになってるのもグゥ〜。
以前の物にユーカヌバを少し混ぜて出しました
以前のものとユーカヌバを混合してあげましたが
ヘンリーは今までと変わらず、ペロリとたいらげてくれました。
すばらしい!!
ユーカヌバはローズマリーの香りが少々気になりますが、
これは犬としては食欲がわくにおいなのでしょうか??
健康に成長するんだよ、ヘンリー
↑ キャバリアブログランキングに参加しています!
クリックお願いします



JasonNit
→ Dog-run debut!! (24 January)