1st Christmas Henry
ヘンリーとの初めてのクリスマス!
当然気合いが入るわけで、サンタの衣装もバッチリそろえました。
ところが‥
マントタイプ失敗です。。
紐で首に装着するタイプだったのですが、カミカミのひどいこと‥
ゴム帽子も、ひっぱりっこの対象になってしまいだめでした。
やっぱりちゃんと腕を通して着せる物でないとダメですね。
お気に入りのラファミーユのシフォンクリスマスケーキ
恨めしそうなヘンリー
ヘンリーもケーキ食べたいだろうけど、
人間の食べ物はNGです〜。
クリスマスなんか関係ないもーんヘンリー
↑ キャバリアブログランキングに参加しています!
クリックお願いします


nape of Henry's neck
ジルヲくんのブログのエントリーで「襟足の不思議」というのがあり、
ジルヲくんの襟足模様が、"尾長鶏"や平仮名の"ら"に変化していたんです。
興味深いので、うちのヘンリーも調査してみました〜。
さぁ、どんなんでしょうか?
白鳥?それとも、赤ずきんちゃんを飲み込むオオカミの開いた口?
ジルヲくんと同じ鳥類なのかも〜
みなさんはどんな風に見えましたか??
おもしろいですね、襟足の模様って。
ちょっと昔の襟足がどうなってるか堀り探してみます〜。
この頃は模様が小さいですね
成長すると模様が変わるみたいですね。
今後のヘンリー襟足に注目です。
あっかんべぇ〜
↑ キャバリアブログランキングに参加しています!
クリックお願いします


Christmas present
クリスマスプレゼントに念願の一眼レフを買ってもらいました☆
ヤッホー
Nikon D60です。
早速部屋で撮影してみましたー。
ぺろりヘンリー
舌を出してる瞬間が撮れました〜、感動 (*_*)
スヌードヘンリー
赤目が若干きになるので、ちょっと勉強して赤目軽減をしたいと思います。
わんちゃんによっては、フラッシュが嫌いなワンもいるようですよね。
ヘンリーも若干、楽しくなさそうなきが‥。
カメラいや??
いましがた、ヘンリーの散歩にいってきました。
一眼って重くて持ち運びが‥というイメージでしたが
このカメラ、首からさげても重さを感じず、行動がしやすかったです☆
↑ キャバリアブログランキングに参加しています!
クリックお願いします


Recent Henry
またまた更新が滞ってしまいました。。
引越しを考えていて、頭がそのことでいっぱいだったんです。
いろいろ物件検索して思ったのですが、ペット共生型物件って良いですね。
くぐり戸があったり、
わんちゃんのおトイレエリア(オゾン空気清浄機付き)もあったり、
マンションにドッグランとかがあるんですよ!
なんかマンションのみんなと仲良くなれそうですよね☆
わんちゃんがいると、自然と会話もできますしね~♪
いかにも師走らしい、そんな忙しい日々を過ごすと、ついつい甘いものを食べたくなったり...。
ルタオのドゥーブルフロマージュが物産展でもないのに、西武で行列なしに買えました。
(てつまるが買って来てくれました~)
うれPPPPPPPPPPPPPPPPP☆
ヘンリー、ロックオン!
(左の顔、オモシロー)
お散歩で面白い写真が取れたのでご紹介。
前は隣で記念撮影をしましたが...
稲中ヘンリー
(顔の表情が曇り気味...)
明日からは年賀状作成、忙しいよぉ~ 泣
↑ キャバリアブログランキングに参加しています!
クリックお願いします


Henry loves dog-run.
キャバリア会の次の日、てつまるがドッグランに行こうとを提案してきました。
ヘンリーをまたもや電車にのせ、城北中央公園にいきました。
ここ4日間で、3回もドッグラン行ってる!
すごいな〜。
前回は自転車で行ったけど、電車で行くと駅から結構遠いみたい。。
ヘンリーも5.5キロになり、運んでるてつまるが重そうでした。
お友達のジェロくんとの再開
前にヘンリーがドッグランデビューしたときに、
同じくデビューだったジェロくんに再開しました。
前はジェロ君、だいぶびびってましが、だいぶドッグランに慣れていました。
成長したね、ジェロ君☆
何してるんですかぁ〜??
小型犬エリアでは、みんなと仲良くできましたよ。
キャバが一匹も見あたらず、ちょっと残念でしたが。。
ちわわちゃんに追い詰められてますね。。
小型犬エリアだけでなく色んな経験をさせようとフリーエリアにもいきました。
コーギー君に目をつけられ、隅に追いやられ大変そうでしたが、
かわいいヘンリーのため、見守りました。。(クー 涙)
パグ君にめちゃめちゃ吠えられ、引き気味のヘンリー
遊んでって言ってたようです。
今回は噛まれることもなく、ヘンリーも色んな性格のワンに会えて、
よい機会だったと思います。
ヘンリーはどんなワンにでも挨拶にいき、天真爛漫にふるまうので、
追っかけられたり、追い詰められたり、吠えられたり色々あります。
逆境にたってるヘンリーを見ると助けたくなりますが、これもヘンリーのためなんですよね。
気持ちを抑えなければ。。
↑ キャバリアブログランキングに参加しています!
クリックお願いします



JasonNit
→ Dog-run debut!! (24 January)