nape of Henry's neck
ジルヲくんのブログのエントリーで「襟足の不思議」というのがあり、
ジルヲくんの襟足模様が、"尾長鶏"や平仮名の"ら"に変化していたんです。
興味深いので、うちのヘンリーも調査してみました〜。
さぁ、どんなんでしょうか?
白鳥?それとも、赤ずきんちゃんを飲み込むオオカミの開いた口?
ジルヲくんと同じ鳥類なのかも〜
みなさんはどんな風に見えましたか??
おもしろいですね、襟足の模様って。
ちょっと昔の襟足がどうなってるか堀り探してみます〜。
この頃は模様が小さいですね
成長すると模様が変わるみたいですね。
今後のヘンリー襟足に注目です。
あっかんべぇ〜
↑ キャバリアブログランキングに参加しています!
クリックお願いします
19 December 2008 | CATEGORY:diary with HENRY 0th | COMMENT (4)


|

コメント (4)
小さい時のをみると、上から見た
"鳥が羽ばたいてる"姿に見えるから
今は横から見た白鳥じゃないですか。
俺も気になってもなかを確認しましたが…、
コイツは白ばっかりだったのを忘れてた(笑)。
NAME: モアイ | 2008年12月19日 23:44
DAY: 19 December 23:44
やっぱり私にも首の長い鳥が羽を広げているように見える~。
なおのを確認したら、背中に白い筋が通っちゃってるので、
普通にクロスに見えました。つまらん。
もうちょっと想像力を豊かにして、見てみないとですね。
白馬は雪解けの頃に、山に残る雪を動物や何かに例える風習があるってテレビで見たことがあって、それを思い出しました。
なんかほのぼのでいいね♪
NAME: みゃこ | 2008年12月21日 23:47
DAY: 21 December 23:47
>モアイさん
ヘンリーの首の鳥さんは
日を重ねることに
どんどん変化していってるんですね。
モナカ君は、逆に茶色い部分で模様があるかもしれないですね。見つけたら教えてくださいね〜。
NAME: あや
|
2008年12月25日 00:47
DAY: 25 December 00:47
>みゃこさん
なお君はクロスですか〜、
かっこいいですね。
やはり従兄弟ということもあり、一本線は
首に通ってる感じのようですねぇ(^^)
白馬の風習、すごいですね。
のんびり屋さんで、想像力豊かなんですね。
みゃこさん色んな事知ってらっしゃる〜、すごいです!!
NAME: あや
|
2008年12月25日 00:53
DAY: 25 December 00:53