前回の続きです...
先生の説明を聞き、ワクチンは5種を選びました。
8種だと副作用がでるわんちゃんもいるということと、
都会で過ごすわんちゃんであれば5種でも...、ということで。
「はい、刺すよ〜」と言われて、打たれない私も胃が痛くなりましたが。
ヘンリーはまたもや一点をみつめ、微動だにしませんでした。
よかったぁー、よくやりました!
そして待合室に戻りました...
<画像>
見つめる先に"ニャン先輩"が...
そこには16歳のおとしのニャンさんがいました。
キャリーバッグの中でおとなしく座っているニャンさんに
ヘンリーはすかさず駆け寄りましたが、
ニャンさんは「ミャー」とだけいい、目も合わさず。。
止めようとするのに、何回も突撃するヘンリー。
この先、散歩も控えていますが、一体どうなるんでしょう??
<画像>
フィラリアの薬のとフロントライン
帰宅後のヘンリー先生は少々お疲れの様子で、
ベッドでお休みになりました。
でも、夕方にはいつものように
ガジガジとおもちゃをかじって遊んでおられました。
後遺症が出る子もいるらしく、
1時間は様子を見てくださいと言われてたのですが、
ヘンリー先生には無用の心配でした。
今日お世話になった先生はとても優しい方で、
動物が大好きなんだなーって印象です。
看護婦さんも一生懸命、ヘンリーをおとなしくしようとしてくれて。。
ありがとうございました!
来月の狂犬病の注射でまた会えるのが楽しみになっちゃいましたー。
ただ問題点が!
みなさんのブログをみると8種ワクチンをしてる人がほとんど...
公園や旅行など、連れて行きたいと思ってるので、
5種じゃ少し不安になっちゃいました。。
山奥にいくってことはないけども、、
大丈夫かしら<画像>
<画像:にほんブログ村 犬ブログ キャバリアへ>
↑ キャバリアブログランキングに参加しています!
クリックお願いします