うちの子たちのおもちゃ[henry]
(2009-08-05 03:01:55)



わたし、最近CareBear(ケアベア)にはまってます。


ケアベアとは、くまのキャラクター名です。

すべてのクマはそれぞれ違った色をしており、

臍のあたりに彼らの役割や人格などをしるしたシンボルがあり、

自分の願い事に合わせて、ケアベアをセレクトします。


ちなみに今回買ったオレンジ色のケアベアの性格は以下の通りです。

名称:ラフアロットベア Lagh-a-lot Bear

意味:失敗を笑い飛ばしてくれる女のコ。何でも面白いことに変えてしまう愉快な性格。


あやのりのお人形さんとして、このオレンジケアベアを持たせて、

あやのりがいっぱいの笑顔をふりまいてくれることを期待したいと思います。


<画像:08121601.jpg>
育児日誌として買ったキャスキッドソンのノートと、ケアベアのメモ帳


どうも輸入雑貨って見てて楽しいんですよね。

そんな雑貨を扱っている"PLAZA"は、歳をとっても通うであろうお店です。


<画像:08121601.jpg>
ケアベアを見て吠えるヘンリー


ケアベアを写真撮影してたらヘンリーが吠え始めました。

ヘンリーのおもちゃじゃないのよー。


ヘンリーには前回代官山にショッピング行った帰りに

恵比寿三越のペットグッズ店"GEORGE"で購入したバニーロープトイをあげました。


<画像:08121601.jpg>
ヘンリーに生け贄として出される前のかわいいバニちゃん♪


<画像:08121601.jpg>
ヘンリー、ロックオン


<画像:08121601.jpg>
ガブガブ...


<画像:08121601.jpg>
バニちゃん、ごめんよー


最近おもちゃがすぐ寿命を迎え(裁縫があまいのが多くて、中の綿がすぐ出ちゃったり...)、

ヘンリーはストレスがたまって

リビングのラグをかじったり、机の上のものを狙ったり、悪さが多かったので、

バニちゃんが来てくれたおかげで、ヘンリーのいたづらを減らすことできました。


バニちゃん頑張れ!


コメント(5029)
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る